こんにちは、ジムニーJB64型XLグレードを納車待ちしているジムニー番長です。
最近、納車待ちが長いのも悪くない気がしています。←嘘です😭
でもジムニーが来るまでじっくりパーツやギア選びが出来るのは楽しみのひとつ。
ひとつのパーツやギアを決めるのに1週間とか2週間悩んでも全く問題ない長い納期。
だったら逆に時間をかけて好きなパーツやギアを選んでやろうと思っています😏
そんな訳で本日もせっせとジムニーギアを探したいと思います。これからジムニーを買う人も、納車待ちの人も是非お付き合いして頂きたい。
今回探したのは【ドリンクホルダー】だ。
ジムニーに似合う厳選ドリンクホルダー
純正のドリンクホルダーはセンターコンソールにふた口備付けられている。
ペットボトルを置くだけならこの場所で良いかも知れないが取ったり置いたりは少し使いづらそう。
灰皿やコンビニ100円コーヒーを置くなら手元にドリンクホルダーが欲しいところだ。
JB64型ジムニーにジャストフィットな市販ドリンクホルダーは意外と少ない。
結論から言ってしまえば【カーメイト NZ588 ドリンクホルダー】が良さそうだ。
流線形のドリンクホルダーが多い中でNZ588のスクエアなフォルムはJB64型にピッタリ!1番純正オプションっぽいドリンクホルダーだ。JB64型ジムニーのど定番アイテムなのでチェックしてみよう。
他にもいくつかジムニーに似合いそうなドリンクホルダーを見つけたのでご紹介する。
【カーメイト NZ588 ドリンクホルダー】
コレで決まり!コンソールパネルのネジと共締め固定する純正オプションっぽいドリンクホルダー。ジムニーJB64型のオーナーなら一度は検討した方も多いのでは?
【星光産業 EE-224 ドリンクホルダー 】
運転中にスマホを見たいならコレで決まり!コンソールパネルのネジと共締め固定する純正オプションっぽいドリンクホルダー&スマホホルダー。
【カーメイト DZ407 丸型専用ドリンクホルダー】
普段は隠せる!丸型ルーバーのエアコン吹き出し口に取付け可能なドリンクホルダー。
【オフロードサービス タニグチ ドリンクホルダー タイプ3】
同乗者に優しい⁉︎助手席乗降アシストグリップに取付けるテーブル型ドリンクホルダー。
まとめ
「ペットボトルのドリンクしか飲まないからセンターコンソール備付けのドリンクホルダーで充分」という人には後付けのドリンクホルダーは必要ない。
私の場合、ほぼ毎日コンビニコーヒーを飲むしタバコも吸うので、どうしてもドリンクホルダーをハンドル付近に設置したいのだ。
となると、エアコン吹き出し口の側にドリンクホルダーは必須。
かと言ってカー用品でよくある汎用タイプはイマイチ。エアコンルーバーの形状も特殊なのでどれでも付くわけではない。純正然としていてジムニーらしさを失わないドリンクホルダーが欲しいのだ。
この条件に見合うドリンクホルダーは少なく、選択肢はほぼ一択だったので今回は頭を悩まさずに済んだ。
運転席側はスマホホルダーも付いている【星光産業 EE-224 ドリンクホルダー 】にしようか一瞬悩んだが、ナビが付いていれば運転中にスマホを見ることも無さそうなので【カーメイト NZ588 ドリンクホルダー】を運転席側と助手席側の合わせて2個購入しようと思う。
JB64型ジムニーオーナーなら誰でも知っている【カーメイト NZ588 ドリンクホルダー】。納車前に揃えておきたい逸品だ。