ジムニーJB64を納車待ちしているジムニー番長です。
久々に物欲モード全開です♪
ジムニーに付けたいアイテムは勿論、車中泊もしたいしキャンプも行きたい。
ウン十年振りにサーフィンも再開したいし、林道走るついでに渓流釣りも悪くないな🤔
なんて考えていたら欲しいものだらけ!
まだクルマ代も払っていないのにお金はどうするんだ?状態です😱
ジムニー注文したらやりたい事が増える→やるためのギアが欲しくなる→ジムニーまだ来ない→先にギアを揃えたくなる→ジムニー代使っちゃいそう🤣
「毎日物欲との戦いですわ!」
そんな自分を抑えながら、納車日に向けて【欲しいものランキング】アフターパーツ編を作ってみました。
ギア集めのマイルール
調べれば調べるほど高まるギア欲求・・・
クルマ代もやっと貯めたところなのに、ここで物欲魔人に負けたらジムニー購入はローン払いっすよ🤣
なので一応マイルールを決めました!
・1万円を超えるギアは給料日のみ解禁
・1万円以下のギアは生活費を削って買うならOK
・3万円を超えるギアはボーナスor臨時収入が入った月のみ可
もはやマイルールを決めないと抑えきれないジムニーギア欲しい病・・・
はぁー😫お金足りんわー😭
【欲しいものランキングBEST5】車両編
ジムニーを注文して約1ヵ月。
色々悩んだ末、純正オプション以外に取り付けたいアフターパーツはほぼ決まってきました。
絶対取付けたいアイテム第1位‼️
第1位はナビゲーションです。
昔からナビゲーションは社外品と決めているので、今回も市販のナビゲーションを取り付けたいと思います。
選んだナビゲーションは KENWOOD 彩速ナビ 9V型HDD 【MDV-M906HDL】です。
コロナの影響で生産完了になっているので、おそらくこの機種の後継機になると思います。たぶんM907HDLですかね。
ジムニーJB64型に取り付け可能なナビは9型が最大。なので選択肢はかなり絞り込まれます。
その上で、ケンウッド MDV-M906HDLにした理由は、デュアルコアCPUのおかげでナビ画面のフリックやスワイプ、画面スクロールのタッチ反応速度が速いこと。あとはハイレゾ音源に対応していることが理由です。
この機能は後継機にも必ず引き継がれるでしょう。
このナビを選んだ最大の理由は単純にデカいモニターのナビゲーションが欲しかったから。
車中泊をしたときにトランクルームに座ってもテレビやDVDが普通に見れる画面の大きさが必要だったからですね。
さらに、量販店に展示されている彩速ナビを操作してもらうと分かりますが、地図スクロールの速さはピカイチです。他メーカーと比較すると一目瞭然なので是非お試しを!
あと画面の画素数が270万以上あるので、有機ELディスプレイに引けを取らないくらい綺麗です。黒色がホントに黒いと言って分かりますかね?
このナビは100%お買上げ決定です😎
絶対取付けたいアイテム第2位‼️
第2位はスピーカーです。
頼んだXLグレードはフロント2スピーカーのみ。リアスピーカーは付いていません。さらに純正装着のフロントスピーカーは13cmとドン引きするくらいの貧弱スピーカー😭
折角ハイレゾ音源対応ナビを買ってもこれじゃあ意味がありません。
色々検討した結果、カロッツェリア TS-C1630に決めました!アルパインのX-160Cとメチャクチャ悩みましたがTS-C1630の方が若干安いんですよね😅
X-160Cだとネットワークも付けないといけないのでナビと同時に取付けるなら良いんですが、別々に取付けるとなるとちょっとだけ手間がかかる。取付けを自分でやるので僅かでも費用と手間を省きたい。という事でTS-C1630に決めました😎
リアスピーカーは取付けステーから付きにゃいけませんがこちらもTS-C1630にします!
絶対取付けたいアイテム第3位‼️


第3位はドラレコ&ETCです。
ナビゲーションをケンウッド MDV-M906HDLにするので、ナビと連携できるドライブレコーダーDRV-MN940と高度化光ビーコン対応ETC2.0車載器にするか、連携なしでカロッツェリアのVREC-DZ700DLCと2.0対応なしの安いETC車載器にするか悩み中!
どちらにしても前後ドラレコとETC車載器は必需品なので買うことは決まってます😎
絶対取付けたいアイテム第4位‼️


第4位はタイヤです。
新車装着のタイヤ175/80R16はどー見ても細過ぎ😅
となると195R16以上のタイヤ幅が欲しいところ。サイズアップすればタイヤの幅が太くなることに加え、タイヤ直径も大きくなるので最低地上高も上がり一石二鳥です。
とりあえずタイヤを替えるのは間違いないのですが、予算の都合上でヨコハマ ジオランダーX-AT 195R16にするか、BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 215/70R16にするかは未だもって悩み中です😅
絶対取付けたいアイテム第5位‼️


第5位はランプ類です。
ランプ類は納車と同時じゃなくても良いんですが、ヘッドライトとフォグランプ(黄色い)のLED化、ルーム球とトランク球のLED化は早々に手をつけたいですね。
ランプ類はあまりメーカーには拘らないので、ヘッドライトは6000K辺りで良いし、フォグランプはイエロー系、ルーム球は200lm以上。こんな選択で安く上げられば問題なしです😎
まとめ
今回は【欲しいものランキング】アフターパーツ編として、ジムニーが納車されたら絶対に取付けるアイテムをご紹介しました。
これだけでも概算で30万円オーバー!正直いってお金が足りなくなりそう😭
車中泊グッズやキャンプギアも欲しいので、足りない時は優先順位的にタイヤとランプ類は後回しですかね😅
どちらにしてもジムニーが来るまでは節約ライフ!予算確保の為しばらくは貧乏生活しなきゃです😭
車両に付けるアイテムだけでもエラい出費なのに、欲しいものリストはまだまだ序の口!
道のりは険しいですねー😭
次回ご紹介するのは
【欲しいものランキング】キャンプ編
【欲しいものランキング】車中泊編
【欲しいものランキング】サーフィン編
これらのリストを作っていきたいと思います。
ご覧になりたい方は読書登録をポチッとな🙇♂️