ジムニーJB64を絶賛納車待ちしているジムニー番長です。
ここ数年流行っている【ソロキャン】
遅ればせながらジムニーが納車されたらやってみようかと計画していましたが
もはや我慢の限界・・・
焚き火台買っちゃいました🤣
(まだ商品は来てませんが…)
ジムニーに付けたいアイテム代を貯めにゃいかんのに、キャンプ動画観てたらつい欲しくなって頼んじゃったんですよね😅
本物のピコグリルを安く購入したいならコチラ👇
後から気付いたんですけど、焚き火シートと火消し壺も揃えた方が良かったみたいです💦
焚き火に魅せられるおっさん増加中
焚き火には1/fゆらぎ(エフぶんの1)効果があるようで、心身をリラックスさせ乱れた自律神経を整えるようです。
疲れたミドル世代にうってつけ…
ちょうど今の自分にピッタリだな😆
言われてみれば、林間学校やバーベキューでやった焚き火に癒された覚えが…🤔
YouTube動画では若い方の焚き火動画が多いようですが、ここ数年40代以上のおっさん達も焚き火デビューを果たしているみたいですね。
コロナの影響なのか、サラリーマンの悲しい運命なのかは分かりませんが、皆、癒しを求めてキャンプに赴き焚き火を愉しんでいる模様🤣
そんなストレス解消法として挙げられる焚き火ですが、キャンプに行くなら絶対に外せないやりたい事のひとつ!
言わずもがなストレスフルな生活を送っているジムニー番長も「焚き火をやりたい」気持ちになってしまいました😎
何はともあれ【焚き火台】
ジムニーで車中泊をするのかテント泊をするのかはまだ決めてませんが、まずは焚き火台を購入しようと決意!
キャンプをしたいというより、1/fゆらぎを求めて焚き火を眺めたいんだと思います🤔
YouTube動画やオススメ焚き火台10選的な記事を拝見して、最終選考に残った焚き火台はこの2台!
【Picogrill ピコグリル 398 】
【UCO ユーコ フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット】
焚き火台も色々あってかなり悩みましたが、とりあえずこの2台にまで絞り込めました👍
焚き火台を求めてキャンプ用品店に行ってみると
とりあえず下見がてらピコグリルとユーコを探しに近所のキャンプ用品店に行ってきました。
ジムニーに付けたいアイテムも予算確保に苦労しているのに、キャンプ用品店に行くと色々なギアまで欲しくなってしまって、まあ大変ですよ😆
ジムニー購入資金使って全部揃えてしまおうか、心の中で天使と悪魔が本気バトル中です🤣
ソロキャン妄想Heaven2軒目😇
— ジムニー番長 (@ossanzu_blog) 2021年3月15日
ピコグリルが見つかりません‼️
大きさを現物で見たかったんだけどねー
😓
替わりに欲しいものが沢山…
ココはギア沼ですか?😭 pic.twitter.com/93rsiPNJy9
とりあえずユーコは見つけらましたけど、ピコグリルには会えませんでした😭
現物を見てユーコのサイズ感は分かりましたが、ピコグリルはYouTube動画を観て想像するしか無さそうです。
決め手は「焚き火で何をしたいのか?」
自問自答してみました🤔
「焚き火を眺めたい」…YouTube動画で良くね?
「ジムニーで車中泊」…焚き火要らなくね?
「暖をとりたい」…焚き火じゃなくてもええよね?
「焚き火で料理」…焚き火で料理すれば何でも旨い!
「焚き火でコーヒー」…雰囲気が良さげ!
「焚き火で癒されたい」…五感で感じたい!
「焚き火がしたい」…Yes!高須クリニック👍
てな訳で焚き火をしたい理由は
「焚き火で料理して、沸かしたお湯でコーヒー(酒?)飲んで眺めて癒されたい!」
これですね👍
叶える焚き火台は?
・料理が作れてポットが置ける網かスピット付き
・火面がローチェアに座って丁度良い高さ
・ソロ使用なのでコンパクトサイズ
これに設置・撤収が簡単で、掃除やメンテナンスが楽チンな焚き火台が欲しい!
そんなワガママな要望を叶える焚き火台がピコグリルとユーコ!どちらも程よいサイズ感で簡単に設置・撤収が出来てメンテナンスも楽そうです。
お洒落な収納ケースも付いていて持ち運びも便利!徒歩キャンじゃないので、収納サイズはこだわりなかったんですけどコンパクト収納出来るに越したことはありません。
シンプルでミニマムな道具こそ永く愛用するための必須条件!やっぱりピコグリルかユーコに決まりです👍
ただ、どちらにするか決めきれなかった理由に、デメリットとは違いますが気になる点があったんです。
【ピコグリル】
・現物を確認してないので正確なサイズ感が分からない
・華奢な作りなので耐久性が悪そう
・置くだけのスピットだとクッカーが落ちそう
【ユーコ】
・焚き火の火面が若干高い
・記事を見る限り重いグリル鍋だと耐えられないらしい
・薪をくべるバランスを気をつけないと倒れる
・ワイヤー網のメンテナンスが面倒くさそう
どちらもベテランキャンパーが使っている人気焚き火台!ピコグリルでもユーコでも良いちゃあ良いんですが、焚き火台はソロキャンで1番大切なギア!なのでめっちゃ悩みました🤤
アレコレ悩んだ末に購入したのは?
【Picogrill ピコグリル 398 】です!


決め手はクッカーを置くスピットのお手入れが、ユーコの網より簡単そうだから…🤣
真面目なところで言えば、薪の長さを選ばなくて良いところがピコグリルに軍配が上がった理由です👏
キャンプ行く時の薪は、現地調達するのか市販薪を購入して持っていくのか決めてませんが、いちいち薪の長さを気にしなくちゃいけないのもなんだか面倒いんで、焚き火台の両端にスペースが空いているピコグリルの方が自由度が高くて良さげです🤤
ジムニーでソロキャン行くんで重量はあまり気にしていませんでしたが、448gという軽さ(ユーコは1.75kg)も良いですし、ペランペランな華奢なフォルムも見慣れてしまえば、これはこれでなんだか守ってやりたい的な⁉︎🤣
現物は見れなかったので最後までサイズ感は分からずじまいでしたが、会った事のないお見合い写真の相手のようで、商品が来るまで色々想像出来して楽しめるかなと思ってピコグリルに決めました!
これが吉と出るか凶と出るかは来てのお愉しみ🤤
ピコグリルが到着したら、ジムニー納車を待たずに焚き火デビューを果たしたいと思います!